かいどうっこ新聞
運動会を終えて〝かいどうっ子〟がんばる
5月28日、土曜日、(晴れ)石巻市立大街道小学校で運動会が行われた。スローガンは「心を一つに協力して」。1年生から6年生までの215人が参加した。中里尊さんは「練習では3年生と一緒に行った『回れ回れたいふーんレース』の全員ジャンプがむずかしかったけれど本番では成功しました」、伊藤善さんは「リレーの練習でバトンの受け取り方がむずかしかったのですが、うまくできました」と話していた。4年生担任の今野康平さんは「みんな各種目全力で取り組んでよい運動会でした」と話していた。来年も楽しく運動会を迎えたい。
先生はいつも何してる? 3人の先生に聞きました
校長 太田 文子さん
朝は校門で安全の指導をしている。みんなが笑顔で登校できるようにするためだ。午前中は、書類や決めなければいけないことにはんこを押す。朝のうちに行うことにしているそうだ。その後、教室を回って児童の勉強のようすを確認し、先生たちのようすも確認する。午後は、電話やメールの連絡、会議もある。校長会議ではどうやって学校を良くしていくか話し合うそうだ。校長室にいるときは、前もって朝会や行事の準備をするなど、常に先のことを見通してアイデアを出している。
保健担当 佐々木 菜摘さん
午前中は、児童の休みを確認し、次は換気や消毒の確認をしている。具合いの悪い人のお世話をしたり、健康診断の準備をしたりするのも仕事だ。月のはじめには〝ほけんだより〟をだしている。健康に関することやおうちの人に伝えたいことなどが書かれている。
担任 今野 康平さん
毎日のルーティーンについて聞いてみた。「まず起きます。その後に水をのみ、朝ごはんを食べます。朝ごはんはいつも同じで、牛乳、グリーンスムージー、バナナです。その後準備をし、学校に向かいます。宿題やおたより、授業の準備をしてから教室に行きます。授業をして、放課後はまるつけと作文や宿題にコメントをかきます。仕事が終わると家に帰り、夜ご飯をたべながらお酒を飲みます。そしてお風呂に入ってねます」と教えてくれた。先生はすごくいいルーティーンをしていることがわかった。
ヘチマが育ったよ
6月3日、理科の授業で植物の成長を観察するためにヘチマの種を植えた。とても小さかったのにぐんぐん成長し大きくなった。ヘチマの実ができたら、中がどのようになっているかを観察したり、ヘチマたわしをつくったりする予定。すごく楽しみだ。
ことしの〝かいどうっ子フェスティバル〟どうする?
〝かいどうっ子フェスティバル〟は自分たちでつくるおまつりだ。毎年11月に行われる。そこで、去年のかいどうっ子フェスティバルで一番楽しかった遊びについて聞いてみた。一番は「おばけやしき」。こわさ100点満点で今年もあってほしい人気の遊び。梶原希衣さんは「おばけやしきにいけなくてかなしかった」髙橋日歌さんは「ふうせんバレーが楽しかったです。」廣野愛さんは「いろいろなお店があって楽しめました」と話していた。ことしも楽しみだ。
ちっちゃい新聞 in 石巻日日こども新聞
「ちっちゃい新聞 in 石巻日日こども新聞」では、あなたのちっちゃい新聞を募集しています。官製ハガキに新聞を書いて、お名前、ご住所、お電話番号、メールアドレスを記載の上、左記までお送りください。応募作品は返却しません。
〒980-0874 宮城県石巻市双葉町8番17号 公益社団法人こどもみらい研究所 「ちっちゃい新聞」係
きをつけよう でてきたブンブンブン
みんなが見つけたハチ
夏は、しろばと広場でよくハチを見る。夏のピクニック、プール、遊ぶときには気をつけよう。石や小枝を投げてはだめ。遠くから見守ろう。
■ハチランキング
白ばと広場でどのハチを見たか聞いてみた。
1位 スズメバチ・アシナガバチ
2位 ミツバチ
3位 クマバチ
コラム
新しい自分ですごす
これから1年間をどうすごしたいかタブレットアンケートで調査した。1年間「やさしく」すごしたい人がもっとも多く、次に多かったのは「元気に」すごしたい人だった。「やさしく」すごしたい人はとてもいい人になってくれることだろう。また、「元気に」過ごしたい人は健康な体になって、人を支えられるかっこいい人になれそうだ。いいクラスが今、生まれようとしている。
発 行
石巻市立
大街道小学校4年1組