記事詳細

大きい図書館と動く図書館

牡鹿半島を走るひより号

 石巻市図書館は私の家からは少し遠い。図書館はどんなところなのか、館長の小山恵美さんに取材した。
 石巻市図書館には、本が26万6千冊ある。本館に19万6千冊、分館に7万冊。こども向けの本は7万7千冊ある。本はルールで整理されている。歴史や百科などの種類にわけてラベルを貼り、決められた場所に並べているので、しまう場所がすぐにわかる。「本はどこからもらっているのですか?」と聞いてみた。「本は市のお金で買っています。日本では1年間に7万冊の本が出ていますから、専門の資格を持った司書が選んで、分類し本棚に並べています」と小山さん。1年に来る人は15万人で、借りる人は5万2千人。借りられていく本は29万4千冊、1人あたり5・7冊だそう。
 石巻市図書館では1人10冊の本を2週間借りることができる。児童小説では「かいけつゾロリ」シリーズや「黒魔女さんが通る」シリーズ。小さい子では「アンパンマン」シリーズが人気。石巻市図書館には本だけでなく100年前の新聞もある。紙芝居や読み聞かせがあったり、工作ができたりと楽しいこともいっぱいだ。
 石巻市図書館は、移動図書館ひより号でも本を貸し出している。ひより号はトラックを作り変えた動く図書館。本をたくさん積むので、重い物を運べるトラックでなければだめなのだそうだ。小山さんを乗せたひより号と一緒に、牡鹿半島の仮設清水田浜団地に行ってみた。4人が本を借りに来た。まだベビーカーに乗っている小さいこどものお母さんは、「近くにお店もないところだし、ひより号が来てくれるのは便利です。子どもたちもとても喜んでいます。いつもとても楽しみにしています」と話してくれた。普段は館長室にいる館長さんが、このように移動図書館で働いているのはかっこいいと思う。

Copyright (C) Kodomo Mirai Kenkyusho. All Rights Reserved.