小屋取浜※は、自然に囲まれて、とてもよいところだった。海はすごくきれいで、すぐに魚を見つけることができた。魚たちが、身を守るために小さい岩にかくれたり、自分たちと同じ色の海そうにかくれたりしているのが見えた。AYA岩場には、いろいろな種類の生き物がいた。小さいカニ、えび、世界一小さいイカ、ダンゴウオ、ウニョウニョしたやつ。楽しかった。DJヒロムーウミウシもいた。少し「ウシ」に似ていて、さわった感覚はプニプニしていた。ヤドカリも見つけた。ただの貝だと思って見ていたら、動いたので、手に取ってみた。中に赤いものがいた!ヤドカリだ!!いろいろな生き物がいておもしろいな、と思った。自然が守られているよい海だった。KANA大分県日田市の中学校で、東日本大震災の経験を話した。日田市には平和学習の日があり、東北でいう東日本大震災のように、原爆の記憶が身近にあると感じた。ドラム係アメリカに行った。考えはあるのに、発言できなかった。でも、自分の意見に自信を持っていいと思った。自分の意見を大切にしようと思う。女川LOVE川開き祭りで開いたこども商店にたくさんのお客さまが来てくれた。みんなで話し合って、収益は熊本の益城町に届けることになった。私が行って来ます!ベル
※小屋取浜(宮城県牡鹿郡女川町)